内向型 内向型の人におススメの1冊 「もう内向型は組織で働かなくてもいい」 2021年1月23日 キリオ キリオノート 内向型で肩身が狭い思いをして悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 キリオ自身内向型で悩み続けてきましたが、「もう内向 …
内向型 【内向型】もし仕事が辛いならば…副業とセミFIREを目指す戦略! 2021年1月17日 キリオ キリオノート にぎやかなグループに馴染めない…。人が大勢だとかえって自分の居場所に困り、疎外感や孤独を感じる…。 内向型の人が感じる「あるある」 …
資格 【簿記のススメ】仕事だけでなく、いろいろ役に立つ絶対損がない資格 2021年1月7日 キリオ キリオノート 資格をとりたい。勉強したいけど何を始めたらよいか分からない…。 一体、何をとってみればよいの …
資格 【家計簿をつける意味】個人投資家は家計簿を習慣にしましょう 2020年12月31日 キリオ キリオノート 社会人になったら自分の家計簿を作っていくことをおススメします。学校は家計管理を教えません。自分オリジナルな家計簿を作りながら、自分の …
これからについて 発信力を鍛えるためにブログ始めます 2020年12月23日 キリオ キリオノート こんにちは。はじめまして。キリオと申します。 簡単に自己紹介をします。就職氷河期になんとか社会人になって、約20年のサラリーマン生活をおくってまいりました。どこにでもいる …
仕事 阿武町の誤振込を笑えない。約200社へ総額30億円の振込事件にあった話 2022年6月13日 キリオ キリオノート 山口県阿武町で、住民税非課税463世帯に対するコロナ給付金の誤振込が、盛んに報道されました。 463世帯に振り込まれるはずの給付金総額4, …
決算早期化 【決算早期化】遅れる要因と考え方ならびに具体的な施策を紹介 2022年5月7日 キリオ キリオノート 決算がなかなかまとまらない…。 決算早期化は、上場・非上場を問わず、多くの会社で求められている経営的課題といえるのでは …
決算早期化 【決算早期化】非上場企業など普通の会社で決算を早める5つの施策 2021年10月10日 キリオ キリオノート 監査法人によると、2020年03月期の決算は、コロナウィルスの影響により各社で遅れたそうです。 その後、コロナウィルスの影 …
プロジェクトマネジメント アローダイアグラムでクリティカルパスを把握する7つのステップ 2021年8月30日 キリオ キリオノート クリティカルパスとは何でしょうか。プロジェクトマネジメントを学ぶと、「クリティカルパス」という言葉に出会います。 プロ …
プロジェクトマネジメント プロジェクトを円滑に進めるタスク分解に必要な5つのポイント 2021年8月17日 キリオ キリオノート 決算業務をスムーズにするために、タスクの分解や整理はどうすべきか? 決算早期化には、プロジェクトマネジメントの考え方や知恵 …
決算早期化 【決算早期化】ボトルネックを解消するコツとポイント 2021年7月11日 キリオ キリオノート 「決算早期化」をどうすれば実現できるか悩まれている。上層部から決算が遅いので、何とかしろと指示を受けている経理マネージャーや …
経理 【経理マネージャー向け】間違いやミスを発見する5つのコツ 2021年6月15日 キリオ キリオノート 経理を担当されている方の中には、大量に寄せられる伝票や資料等のデータの確認に日々忙殺されている方もいらっしゃるのではないでし …
決算早期化 【決算早期化】オペレーションをスムーズにするコツとポイント 2021年5月1日 キリオ キリオノート 決算がスムーズに進まないことについて、日々考えられている方もいらっしゃるかと思います。 今回は、オペレーションのやりくりを行う …
決算早期化 【決算早期化】オペレーションを円滑にするタスク管理表の考え方とコツ 2021年4月1日 キリオ キリオノート 決算業務等のプロジェクトをスムーズに進めたいけれどなかなか進められない…と悩まれている、経理のリーダーやマネージャーもいらっしゃ …
決算早期化 【決算早期化】コツとヒント 全てのタスクに名前をつける 2021年3月5日 キリオ キリオノート 決算をスムーズに行うにはどうすべきか。いつもズルズルして、なかなか数字が締まらない…。決算の進捗状況を把握できない。日頃、頭を抱えら …
税金 外国税額控除について理解したことをできるだけ分かりやすく 2022年3月29日 キリオ キリオノート 確定申告で、外国株式を保有していて外国税額控除を適用しようとされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 外国税額控除 …
税金 【サラリーマン】所得控除で所得税がどう変わるかシミュレーションしてみた 2022年3月13日 キリオ キリオノート サラリーマンが負担する代表的な税金の一つに所得税があります。所得税とはいったいどう計算されるのでしょうか? 学校教育で …
株式投資 ダブル・ブレインが投資信託として良い商品だと思ったワケ 2021年12月19日 キリオ キリオノート 例えば、定期預金に預けっぱなし…。このまま定期預金でよいのか?と感じられている方。とはいえ、虎の子のお金を株式などのリスク性 …
資格 資格を取る意味と経理において簿記の資格をとるべきか考えてみました 2021年9月20日 キリオ キリオノート 経理系での代表的な資格には、主に「簿記」「税理士」「会計士」などがあります。 経理を行ううえで資格は必要か?、資格は役に立 …
資格 日商簿記1級の合格に近づくためのコツと勉強方法 2021年8月2日 キリオ キリオノート 会計離れが進んでいるとも言われますが、経理で働く人の中には、簿記を勉強する方も多いのではないでしょうか。 キリオは、経 …
これからについて 自由を目指す個人投資家におススメの映画 2021年6月27日 キリオ キリオノート 会社や職場にいまひとつなじめない…。まじめに働くものの職場の居場所に不安がある。将来や先々のキャリアが描けられない…。 キリオ自身は、いつも悩んできましたし、今でも考えます …
これからについて FIREを目指す前に考えたい4つの課題 2021年6月11日 キリオ キリオノート FIRE(Financial Independent Retire Early)がムーブメントになっています。書店での売れ筋はFIRE関連本ですし、テレビで私が見た2つの情 …
不動産投資 【初心者向け】中古ワンルームマンション投資が良い4つの理由 2021年6月1日 キリオ キリオノート 不動産投資を始めたいけど、何から考えればよいだろう…。あるいは、不動産投資ってどうなの?と思われている方。個人的には、中古ワンル …
不動産投資 【初心者向け】不動産投資を行った方が良い4つの理由 2021年5月8日 キリオ キリオノート 2016年から不動産投資を始め、その経験はとても良かったと思っています。不動産投資を始めたいがメリットがよく分からない…。世の中 …
不動産投資 【初心者向け】4つの視点で「株式投資」と「不動産投資」を理解しよう 2021年4月24日 キリオ キリオノート 株式投資と不動産投資では、どんな違いがあるでしょうか? 株式投資を行っていて不動産投資に興味がある方、株式投資と不動産 …
事件 赤ちゃんが遊んでいて、紛失・行方不明になったものベスト5 2022年5月30日 キリオ キリオノート 空き巣に入られたとか、事件性がある話をしようとしている訳ではなく、小さな子がいると、ふと気がつけば、いつもあるはずのものがなくなってしまうこ …
教育 自走力をつけるために、今後を生きる子どもに親ができるせめてものこと 2021年11月21日 キリオ キリオノート これからを生きる子どもに対し、親にできることは何でしょうか。 世の中は、まさに今、時代の変わり目であり、さまざまな物事が移り変わり始め …
教育 【お金の教育】お金の教え方・子どもへのお小遣いの考え方とあげ方 2021年7月25日 キリオ キリオノート 子どもの時、いつ頃からお小遣いをもらっていたでしょうか。また、子どもには、いつからお小遣いをあげるべきでしょうか。 日 …
内向型 子どもと向き合うことは、自分自身との対話で自身を知ることです 2021年6月6日 キリオ キリオノート 子どもが小さい時の自分と同じ経験をしている時、何かの拍子で、自分自身が忘れていた気持ちを思い出す経験はないでしょうか?子どもと向き合い、 …
保険 ベビーカー盗難で家財保険を見直しました 2021年4月11日 キリオ キリオノート 玄関先で遭ったベビーカーの盗難をキッカケに家財保険を解約しました。 この記事は、家財保険を検討している人、ベビーカーを持っているパパ・ママ向けに話をしたいと思いま …
内向型 内向型の人におススメの1冊 「もう内向型は組織で働かなくてもいい」 2021年1月23日 キリオ キリオノート 内向型で肩身が狭い思いをして悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 キリオ自身内向型で悩み続けてきましたが、「もう内向 …
内向型 【内向型】もし仕事が辛いならば…副業とセミFIREを目指す戦略! 2021年1月17日 キリオ キリオノート にぎやかなグループに馴染めない…。人が大勢だとかえって自分の居場所に困り、疎外感や孤独を感じる…。 内向型の人が感じる「あるある」 …